動画 森のように暮らそう Vol.9[処暑のころ]
動画「森のように暮らそう」シリーズ。Vol.9[処暑(しょしょ)のころ]です。
里山古民家に越してきて3年。 ここでの暮らしにも慣れてきました。
今年で58歳。人生の残り時間は、森のように、自然な在り方で心地よい時間を重ねていきたいなあと思います。
僕自身や暮らしを見つめる機会としてはじめましたが、よかったら覗いてみてください。
■二十四節記(にじゅうしせっき)処暑のころは、8月23日ごろから2週間くらい。二十四節記は半月ごとの季節の変化を表す暦。
[エピソード]
・ヤマタノオロチ神話の旅
鏡ヶ池、長者屋敷、元八重垣神社、 元結掛けの松、温泉神社
・薪窯パンアルメ
・スズメバチの巣作りと対策
・波紋音演奏「覚醒めざめ」



![森のように暮らそうVol.1[穀雨のころ]](https://hironomori.com/wp-content/uploads/2021/06/1C2E5C72-5E7B-47F8-BFE1-3142503E70F5-150x150.jpeg)


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません